サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

2017年01月

スネークカメラを現場で使おうと、Xperia SO-01Cという古いスマホを用意しました。

まずはアンドロイドをバージョンアップ。

元は2.3ですので、このサイトを参考に、とりあえず4.0.3にバージョンアップ。

12


これ以降はこの機種ではロックを解除しないといけないらしい。

カメラ付属のアプリが4.1以降でないと動かないとのことなので、こちらのサイトを参考にブートローダーのアンロックに挑戦。

ですが、5ドルで買ったX Unlock Tool が止まる。

無題


↑ここで止まる。

というか、PCとSO-01CのUSBのリンクができてないみたい。

そこで、ここを参考にドライバーを削除してみたけど、無駄でした。

5ドルをドブに捨てたのか・・・

今度はこっちの方法を試みるか・・・

などと考えつつ一日時間を費やしました。

解決するのか不安です・・・










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

問題がある事はしんどいことなんですが、逆に問題が全く無くなったらどうなのか?

乗り越えるべき課題が無くなるといったほうがいいかな?

これがまた大変に恐ろしい。

そうなったら、生きていく意味を見いだせなくなるのではないか?

言わば、

「やり残したことは何もない」

って状況で、人は生きていけるのか?

恐ろしいですね。

すべてが揃った状況を求めつつも、同時に、それを達成した瞬間に目標を失ってしまう。

人は何かに向かっていくときに一番生きがいを感じるようで、動きを止めたら生きがいもなくしてしまう。

ぬるま湯の恐ろしさを感じます。

そうした事実を考えれば、満たされていない状態、問題のある状態には意味があるのだろうと思います。

そこから抜け出す努力をする限りは喜びを感じることができるのですから。

度を越した問題は嫌ですけどね・・・・


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まともに考えすぎると、妄想が湧いてきて不安になります。

ありもしないものを想像して対処しようとするあまり無駄な準備をする。

予防線を張る。

その殆どが無駄に終わります。

スキルにはなりますけど。

誰かの言動なんて、言外の意味など殆ど無いし、そのときの気分でその場の状況に合わせてただ反応しただけって事が殆どです。

その証拠に、過去の自分の言動の意図など殆ど覚えていないではありませんか。

家族関係も仕事も多分根は同じなんだろうと思いますが、

あの時あの人はああ言ってたけど、それにはどういう意味があったんだろう?

とか考え出すと、

もしかしていじめ?

自分は嫌われてるんじゃないんだろうか?

なんて被害妄想に陥る。

またそれをどうにかしようとして追いかけて、本当に嫌われる。

機械が壊れてるんじゃないかって不安になって、開けてみたら壊れてなかったけど、開けるときに壊してしまう。

なんて事もあります。

本当に問題があっても、そのままにしてたら直ることもある。

その時問題であっても、時間が経てば大抵はどうでも良くなったりします。

ではなぜ追いかけて要らんことをしてしまうのか?

それは、それをなんとかしたいという妄想、悪く言えば”欲”なんじゃないかと思うのですが・・・

その辺りの感情を無くせば、じっくり待つこともできるんだろうと思います。

いい加減じゃなくて、ええ加減っていうのがベストかな。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔、必ず、

「でも〜だよ」

って言うやつがいた。

どんないいことがあっても、

いい方法を見つけても、

必ず欠点を見つけて切り返す。

何がそんなに気にいらないのか知らないけど、

必ず逆を言う。

BUT-MANですな。

多分癖だったんだと思うけど、

会話を続けているうちにイライラしてくる。

もっと素直に喜べよ!

そのうち絶縁したんだけど、彼はその後どうなったんだろう?

もっと素直にならなけりゃ、幸せは訪れないんではないかと今更思います。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、森永卓郎さんがラジオでSNSについて

「一億層評論家」

だと

言っていたのを聞いたんですが、

まぁ、そうでしょうね。

でも、評論家魂を庶民に吹き込んだのは当の評論家でありマスコミなんだろうと思います。

物事には表と裏があって、誰かが良ければ誰かには悪いって事は当然あります。

その悪い方だけを取り上げて、

「〜だから悪い」

とか、

「〜だから心配だ」

って、毎日ひたすら誰かがメディアで述べる。

誰かを責める。

それを小さい頃からずっと観てる側からすれば、いつのまにかそのやり方が心に刷り込まれてその模範に従い始める。

そこで社会にSNSが登場して、発言の機会を得た庶民はどうするか?

当然、語ります。

森永さんがズラだと思えばそのまま流す。

回転寿司店に並んでいるのを見かけたら、そのままつぶやく。

なんの意図もなしに、毎日学習した通りのやり方でオモシロイと思った事をそのまま流す。

テレビを見て、覚えたやり方で、有名人の事を自分の手段で雑談を交わす(という感覚だと思う)。

それを分かっているからか、自分は実名を出して責任を持って話してるんだからいいんだけど、匿名でいいかげんな事をいうのは問題だって言ってましたけど気になるんならネット見なきゃいいんじゃないの?

って思った。

そして、「真似されたくないからテレビを観ないでください」ってなぜ言わない?

なんて矛盾を感じたんですけど、どうなんでしょう?

そして、僕も感じたことを独り言のつもりでそのまま述べてる。

屁理屈でしょうか・・・

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

付き合う相手を選ぶ事で人生は変わると思う。

出来ない理由を探してばかりいる人のそばにいれば、そういう影響を受けるし、できる方法を探す傾向のある人のそばにいれば自分もそうなります。

これが、何年も積み重なると、かなりの差ができる。

突然仕事を依頼されても

「やったことがある」



「やったことがない」

では、対応も変わります。

問題への対処の仕方も、積極的に乗り越えようとすればそうできるのに、まず出来ない理由を探せば乗り越えようとすらしない。

咄嗟の判断で分かれ道が起きることもあります。

でも思考回路は毎日の積み重ねでしか作られないので、かなりの確率で日常の影響が出てきます。

”なんであんな考えを起こしたんだろう?”

”なんで自分はこんな環境にいるんだだろう?”

って思って振り返ると、その頃までに何らかの影響を与えたものがあったりします。

そういうわけで、ニュースを見るにしても、読書をするにしても、人と付き合うにしても相手を選ぶというのは大事なんだろうなと思います。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

急ぐと、どうしても間違います。

焦ると、本当は存在しないようなリスクが気になりだして、妄想から風車に立ち向かったドン・キ・ホーテみたいになります。

心を落ち着けるために、視点を変えよう・・・・・

そんな感じで、須崎の八幡様に行きました。

51
22
28


子供の頃に遊んだ境内もそのまま。

広場は駐車場になっていますが、その他は健在です。

お正月にも行きましたけどね。

僕のパワースポットです。

もひとつ、西南大規模公園の眺めもご紹介。

46


ここでも心が洗われます。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日マルナカで見つけたシュロ(?)の木。

先っちょだけ残っている。

無題


風のせいですかね?

横のも同じようになってました。

題
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔は一億総中流なんて意識があったのですが、バブルが弾けて以降、本当は君たちは貧しいんだぞってマスコミが言い出した。

あれは、政治への批判からPRされた事だったような気がしますが、以来日本人が自信を失ったような気がします。

謙遜さは必要だし、現実を直視するのも必要だと思うのですが、どうも行き過ぎではないか?

自分を卑下すると、できるものもできなくなるし、自分は安売買いと安売りでいいんだって感じになってデフレ化が進んだんじゃないんかな?

PCや車も「使えればいい」なんて安物を探す人が多いですものね。

それでいいんかいな?

って思ってたら、案の定、すぐ壊れますけど。

こういう意識は却って問題なんじゃないかな?

って思っている矢先に見つけて買ったのが「日本覚醒 [ ケント・S.ギルバート ]」。
op


ケント・ギルバートさんが、経済や歴史から日本人がもっと自信を持っていいということを説明してくれています。

読んでて改めて思いました。

日本人はもっと自分のことを知るべきだって。

アメリカがどうしたとか韓国がどうのとか、よそのことばかり話してきましたもんね。

自分と自分の生活の事にもっと目を向けたいですね。

ついでに言うなら科学の発達で効率が良くなり、昔より生活は豊かになってると思うのですが、税金が上がった分だけ負担が増えている。

その分だけ節約しようとするのがデフレに繋がっているというのもある。

税金の無駄遣いに対して声が上がってき始めたところをみると、今後は良くなるのではないかな?

とも思ってます♬



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なにがイラッとするかって、急いでるときに思い通りにならないのが腹立つ。

例えば、急いでPCを使いたいときに出てくるこれとか↓

2


早く飲みたいのに袋が破けないこれとか↓

1


落ち着いて考えればどうということもなく対処できるのに、急いでいたらぶん殴りたくなる。

でも、モニターを壊したら大損だし、ジョアを投げれば掃除が大変。

人間とは愚かなものですね。

投資で失敗するのも、博打で生活費までつぎ込んで大損するのも感情に負けるからなんだそうですが、現実と自分の感情は食い違っていることを前提に生きていかなければどんどん窮地に追いやられていきそうです。

そして、世の中には人を動揺させてチャンスを掴もうとする人たちのPRが溢れている。

だからとりわけ意地も焦りも禁物だと思います。

いかなる時にも動じない、ゴルゴ13に学ばなきゃいけませんね。

こんどイラッとしたら、

「落ち着け、落ち着け、俺はデューク東郷だ、デューク東郷だ・・・」

ってつぶやくことにしよう・・・

そして、(僕はタバコを吸わないから)タバコの代わりにいもけんぴでも咥えて、

「・・・・・・・・」

って黙想することにします。

一呼吸入れるといいアイディアが湧くもんですしね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、ラジオで武田鉄矢さんが鶏の偉大さに触れておられましたけど、鶏がいなくなったほうが牛や豚より大混乱になるという事でした。

お肉は食べなくてもいいけど、卵が無くなると困りますね。

ケーキやらパンやら揚げ物やカツ丼やなんやらかんやらが作れなくなります。

卵がないために暴動まで起きた所もあるとか。

鶏、恐るべし!

お正月に幸運の鶏まさひろくんの事を考えながらケンタッキーフライドチキンを食べていた僕は、激しい矛盾に自責の念に駆られたもんですが、無精卵の卵なら頂いてもよろしいのではないかと思います。

僕も子供の頃には鶏を飼っていたんですが、毎日卵産んでくれてたもんな・・・

鶏はあまり飛べないので、飼ってたときは野犬や野良猫から守るのが大変だったので弱者のイメージがあったけど、全体の貢献度からすると、世界を動かす存在なんですね。

一見弱そうに見えても実は強い。

まさに木鶏とはこの事か!




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


「嫌なことは忘れるいいことしか考えない」

今年もこれで行きます。

自分はクヨクヨしたがりなので、なにかうまくいかないと考えすぎる。

現場でネジを閉め忘れたんじゃないかとか、相手を怒らせたんじゃないかと思い出すと夜も寝られない。

実際に見に行くと、ネジはちゃんと締まってるし、相手も怒ってない。

こっちが気にしてなかった、他のことで怒ってたり失敗してたりすることはありますが。

問題も、ほっておいたら別の解決策が出てきたりするし。

自分の知恵なんて、所詮その程度。

大局から物事を見るなんてとてもできない。

それに気づいたから、やるべきことをやって、それでも気になることはやり過ごす。

そうしたら、けっこう気分が楽になりました。

ありもしない嫌なことを想像して、脳のリソース減らすのも、もったいないですわ。

そういうことで、今年もそれで行こうと思います♬



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4コアなのに初期状態ではかなり重いAspire ZC AZC700-N14F

業を煮やしてメモリ増設です。

物が新しいせいか、探すけど分解方法はネット上には見当たらない。

みなさんデフォルトで使っているんでしょうか?

幸い以前買いミスって不良在庫化したDDR3の4GBのメモリがあるのでやることにしました。

メモリは最大8GとなっているのでスロットがあればOKなはず。

作りが分からないとカバーの爪が折れたりするんで嫌なんですけどまんまでチャレンジしてみました。

まずは、足カバーを外す。

2


カバーを外したら4本のネジを外す。

3


次は裏蓋の下に3つあるネジを外す。

1


次が問題。

DVDドライブの小さな穴にクリップの先を挿して蓋を開けて、ベゼルを外す。

このベゼルは2つの爪で止まっていて、それぞれ方向が他所を向いています。

これが分からず、力加減で危うく折ってしまうところでした。

↓赤丸のところに爪があります(見やすいように白でなぞってあります)

4


ベゼルを外したら、ドライブを閉めて、細いマイナスドライバーで慎重にこじて、裏蓋の爪をすかしていきます(DVDドライブ側からやると外しやすいです)。

爪をすかしたら、裏蓋をDVDドライブと反対側にずらして取り外す(ずらさないとサウンドジャック側が引っかかるので)。

5


ネジを外してCPU側のカバーを外します。

6


ラッキーな事に、メモリは4G1枚挿しで、スロットが空いていました。

7


2枚挿しました。

8


あとは折り返しで閉じて起動。

お陰様で8GBで認識され、普通に動くようになりました。

マカフィーとかacerのアプリが入っていて、これが足を引っ張ってるのは間違いないんですが・・・・

試しにiobitのアンインストーラーでマカフィーをアンインストールしようとっしたのですが、うまく行きませんでした。

この辺がメーカー機の面倒なところですね。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

90年代夜中にやってたアメリカドラマ

大分にいた頃、よく録画してみていました。

TOSが多かったかな?

俺たち賞金稼ぎフォールガイ

とか、

潜行刑事ダン

とか、

ブルーサンダー

とか、

ナイトライダー

も良かったですね。

中でも、

冒険野郎マクガイバー

は、特に好きでした。

現場で窮地に陥ったらその辺にあるものを使ってアイテムを作って解決というパターンが最高!

なければ作ればいいっていう発想は今でも素晴らしいと思うし、持ってなければその辺の物で代用っていうのもいい。

また、それをするには目的物の構造や原理という知識も必要になるし、思考力も要る。

どこを取っても素晴らしいマクガイバーに惚れたものです。

それが今では現場で修理するのに工具やら部品を現場で調達・・・って仕事に役立ってるとか(?)。

最近のドラマは恋愛やサスペンスの要素が入ってきて、ストーリーが高度になった感じですが、ヒーローが有無を言わせず力技で大活躍っていうのがボクは未だに好きです。

再放送とかあまりやってないのかな?






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

だいぶ前に、鈍感力 (集英社文庫)って言う本が話題になりましたが、当時僕はそんな力をつけてどうするんだって思ってました。

理由は、周りに何やらかしてもこたえないヤツがいたから。

時を経て2017年。

今僕は、その能力が生きていくために必要な能力だと感じています。

どうでもいい80パーセントに対して重要な20が生じるというパレートの法則ってのがありますが、経験的にそれが正しいと思うから。

一発で事を決めることは自然の法則からしても、ほぼ不可能。

自然の成り立ちからいうと、5回やって一回成功するのが当たり前という事ですね。

それを成功率100パーセントでやろうとして失敗したなんて悩むのは自然に逆らう事です。

自然に逆らわずに、ここ一番でうまくやろうと思えば、それまでの練習を4回行っておかなければならない。

段取り8割って事ですね。

それが、鈍感力とどう繋がるかっていうと、対人関係でもそれが当てはまると思うから。

自分にしても相手にしても、たまたま機嫌が悪いとか、タイミングが悪いとかで、失言したり悪い態度を取ってしまう時もある。

それも8割がた生じる可能性がある。

取引先とか、毎日会う人に対してだとある程度心構えができてるから、実際には頻繁に揉めることもないだろうけど、全くやらかしてしまわないという事はない。

そこで鈍感力がないと、問題がどんどん広がっていく訳ですね。

以前の職場で、社長と先輩が在庫のワイパーゴムの置き場所をめぐって喧嘩になったことがありましたけど、あまり気真面目にすぎるとそうなりがちです。

どちらかが気にしなければそこで終わり。

それが分かるようになったので、今僕は多少は利口になったという事でしょうね。

実践できるかどうかはまた別ですが。。。










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔のHDDを見てて見つけた画像。

須崎まつりの仮想行列ですね。

ファイルの日付は2000年1月19日となっていますが、多分これは前のハードディスクからコピーした日付。

DSCF0019
DSCF0018


同じファイルにあったフジが浜の工事写真には平成15年とあります。

となると2003年に撮影された写真ファイルが2000年作成という変な状況です。

さてはPCの時計が狂っていたんでしょうか?

DSCF0014


子供の頃遊んでいた蔵の戸。

DSCF0037


昔は、中に何があるか、興味津々でした。

見たこと無いけど。

もう今は取り壊されてるかな?

14年も前か・・・

バックトゥザ2003年!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ついに買いました!

前々から欲しかった初音ミク。

中古で見つけたんだけどアクティベートできたのでディアクティベートされたものかと思ったんだけど、パッケージからすると、どうやら未使用品っぽい(?)。

バージョンアップと同時に不良在庫化したものが出てたのかな??

miku


で、作曲するぞー!って、インストールして適当に音階を入れると、なるほどモノを言う。

面白い。

これは売れますわ。

キャラもいいし(ソフトの操作画面は味気ないけど)。

イオンのクレーンゲームでひたすらミクにお金を巻き上げられていた若者の気持ちもわかる(下の写真はクレーンゲームではないけど・・・)。

無題


って、やりはじめて気づいた。

ボク、音符読めないし!

マウスで直感的にできるから、ある程度はイケるけど、そっちの勉強もしないといけないですね。

今年も面白い年になりそうです♬

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ありがたいことに、2017年も普段通り明けて嬉しいお正月を迎えられました。

昨年の反省から、今年の目標を立てました。

1.打ち込みすぎて煮詰まらないこと
 100か0かみたいな考えでは行き詰まるので、ちょうどいい、いい加減な気持ちに自分を保つ。

2.周りの意見を聞きすぎない
 周囲の意見に左右されすぎると不安でろくなことにならないのでニュースや周りの人の意見を鵜呑みにしない

3.余計な資格を取りたがらない
 全然意味のない方向でスキルを伸ばそうとしない=時間とお金を無駄にしない。

4.自分の時間を持つ
 2と関連してますけど、誰かと接触する時間が多いと自分がわからなくなるので、沈思黙考する時間も大事だと思うので。

5.礼節を重んじ、誰ともウィンウィンの関係で目指して生活を営む
 
こんなところかな。

個人的なことですけど、公言してないとすぐに忘れるのでここに記しておきます。

来年末まで覚えていられるかな・・・?
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ