サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

2018年01月

エアーブレーキの警告音が消えないとの事で急行した修理。

前にも鳴ってたけど、一時直っていたとの事で、配線のどこかが接触不良を起こしている可能性が高い・・・と思いながらも現場に向かう。

警告が出る条件は、エアー圧の低下とブレーキ液の液面の低下、ブレーキマスターの押し込みすぎの三つ。

エアー圧は正常で液もある。

マスターは分解できないからセンサーの配線を外してみたけど鳴りやまない。

エアータンクの圧力センサーの配線を外してみるけど鳴りやまない。

液量センサーの配線を直結してみるけど同じ。

目視でもわからない。

あちこち揺するけど症状は変わらない。

かれこれ1時間、手つかずで考えるけど分からないから無意識にこいつを開けて見る。

1


ジャーン!!

2


ギボシが切れかけ!

触るとぽろっと外れた。

カバーのゴムがしっかりしていて揺すっても外れなかったのが仇となりました。

見かけは良くても開けられるところは開けて見るべし!

確認はおろそかにしてはいけませんね。

時間はかかったけど、勉強になりました。

3


配線修理して、警告音も止まり、まずまずの出来でした。

車に感謝の気持ちで手を合わせて撤収しました。

・・と、思ったら、次の日、また警告音がって連絡が入り、行ってみたら

pre


オイルプレッシャースイッチのナットが緩んでました。

配線も硬くなってガチガチ。

こっちも補修して終了。

マニュアルと写真をよく見たら、警告ランプはオイル異常の方でした(ブザーはどちらでも鳴る)。

エアのラインとオイルラインの配線が切れてたのと、たまたまオイルラインの配線が接触して音が止まったのが重なったのでしょう。

しかし、診断時からエアーのラインだという思い込みで違う所を見てたというお粗末な結末。

情けないところです。

でも見つけられてよかったです。














    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アマゾンプライム(年間プラン3,900円(税込)または月間プラン400円(税込))のお陰で昔のテレビ番組が見られるのが嬉しいのですが、これが、なんだかやりたい放題って感じで素晴らしい!

コンドールマン」は三矢一心(コンドールマンの原型)の実家の近所でアパート暮らししているし、「ロボット刑事」は上司に差別されまくってるし、「ザ・カゲスター」はなんだかよくわからないけど(本人談)高電圧で感電して誕生するという素晴らしさ。

宇宙鉄人キョーダイン」には堀江美都子さんも出てる!

↓1話の最初で口をふさがれてるけんじ君の変顔には笑った♬
kyo


まだ少ししか見てないけど、さぞかし楽しい思いをさせてくれることであろうと思います。

ドクターX」も観ないといけないし、大忙しです。

アマゾンプライムおそるべし!です。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ちょっと立ち止まって考えてみると、引力(重力)って凄いと思った。

地球の自転や公転の遠心力で大気もなんもかもすっとんでしまわない程度で、しかも地表に張り付いて潰れてしまわない程度に作用している。

この力が一瞬でもずれたら私らお陀仏です。

惑星間の引っ張る力も丁度だから、地球が宇宙のかなたに飛んでいく事もない。

理論すら良くわからないけど、想像もできないような緻密な構造でないとこれは実現できなんじゃないか?

地表で生まれて生きていられて生活を楽しめるとしたら、これはもう奇跡以外の何物でもない。

命は親から頂いたかけがえのないものだけど、その後も生きられるようにしてくれた周囲の人々や、その人々をも含めて存在できるようにしてくれている偉大な力が存在するんですね。

大人になったら自分だけで生きているなんて奢りも出てきますが、実は思い込みが増えただけなんでしょう。

誰かのお陰で存在していられるって事を認識していきたいものです。








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕事でもギャンブルでも家庭問題でも、必要なのは気持ちの切り替えだと思う。

そしてこれが難しい。

仕事やギャンブルや投資で大損しても、素早く気持ちを切り替えて次のチャンスに向かえる人が強い。

怒らせた人をなだめようと追いかけると、更に怒らせてしまいます。

下手に損失を取り返そうとすると、更にどうしようもなくなる。

自然の法則なんでしょうね。

失敗して謝ったら気にせずスパッと切る。

できる限りの誠意を示せば相手もそれ以上は責められないから蒸し返されることも少ないので、問題もそこで切りやすいです。

反省はするけど後悔はしない。

これが幸せの秘訣なんじゃないかと最近は思います。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

須崎のゆたか跡・・

1
2
3


かつて、須崎市の旧商店街を廃れさせた(?)ゆたかも閉鎖して久しい。

年々人が減ってますからね・・

市の中心は既に大間の方に移動してるし。

魚はおいしいところなんで、どうにか町おこしをお願いしたいと思います。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

エアコンの風が弱くなったって言うんで開けて見たらこんな感じ。

IMG_5980
IMG_5979


この車はフィルターが付いていない(後付けオプションだ!)ので、エバポレーターにほこりが直撃です。

ワンちゃん乗せて走るお客さんなので尚更ですね。

掃除したら、風も良好となりました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

もう来る

もう来る

って思いながらトンネルに入って

キター!

って思ったけど止まれなくて、トンネルを抜けて止まれるところで停車したら、

23


222224Km!

23


ぞろ目逃がした!

大変な残念感が残りました。

でも、222222Kmを目撃できたからいいか。

因みにこの車は13万キロ時点でリビルトエンジンに乗せ換えております。

ので、まだまだいけると思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

建機の部品を梱包していた木枠があったので机を作ってみました。

54


昔の小学校の机みたいになりました。

補強しないと弱いかな・・・?

色も塗ってみたいと思います。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ダンプのタペットカバーのパッキン。

無題


右のが元付いていたやつで、左が新品できたもの。

この型番ではこれしかないそうですが、どう見ても違うかった・・

エンジン載せ替えてるのかもしれませんね。

部品屋さんも大変だ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

以前ヤフオクで買ったダイナブックの液晶がおかしくなったので、中古と交換することにしました。

液晶パネルの交換は正式には全バラに近い状態までしないといけないみたいなので、とりあえず始める。

1


開けて見ると、どうやらプロードライザー(この機種の持病?)が壊れて代替えコンデンサーに交換した模様。

僕も前にやったけど、結構難しい。

まず、いいはんだゴテを使わないと、うまくはんだが載らず手間取ってコンデンサーを焦がしてしまうんですね。

これもゴテゴテ芋はんだで、一つ黒く焼けてました。

2


ヤフオクで安く買ったのでPCを使うのに支障がなければ別に構わないんですが・・・・・

「なんだ、僕の方がうまいじゃないか・・・」

一人ほくそ笑む。

誰がやったか、液晶パネルのヒンジはネジの頭にセメントみたいな硬い接着剤が載せられていて外せなかったので、パネル側から無理やりアクセスしてインバーターへのカプラを脱着して完了。

無題


ついでにウィンドウズアップデートもしておきましょう(^^♪











    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

有料版へのお勧めやアップデートのメッセージが多くて使わなくなったPCのメンテナンスソフトですが、しばらく使わないと掃除したくなる。

が、数あるツールの中でどれを使えばいいか悩むところです。

アドバンスシステムケアは有料版にしたのはいいけどバージョンアップとともに新規を買わないかとメッセージが出るんでどうも手が出ない。

CCleanerもメッセージがうざいし・・

Wise Care 365も同じ(これは変なソフトも一緒に入る気がする)。

そこで、比較的使ったことのないGlary Utilitiesでも使ってみるかって入れてみました。

メンテナンスに関しては、他のソフトとの違いは分かりませんが、PCのシステム情報を見てみると、Windowsのプロダクトキーまで表示されてる。

bl

無題


これは再インストールするときに便利じゃないか!

以前winndows7の再インストールで自動でオンライン認証ができずに電話認証したことがありましたが、あの手間が省けるのならいいと思いました。

Glary Utilitiesも使ってるうちにメッセージが出るんでしょうけど、覚えててもいい機能だと思います。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ダンプなんかで使ってるエアー式のブレーキバルブ。

これがよくエア漏れを起こします。

原因は、中のOリング部分でごみを噛んだりゴムの硬化などがありますが、マニュアル見たらこれが定期交換部品だったりします。

bl

↑真ん中の黒い部分があたり面で、ピストンになっててOリングでシールしてます(写真は建機のバルブです)。

またこれがエア漏れしてたと思ったらエアが止まったりするんで修理も伸ばし伸ばしになるんだけど、ブレーキなのでそれも怖いですね。

エアーで作動させると制動力も強いので使用してるんだと思いますが、ショベルでバルブ脱着とオーバーホールで工数が3.5Hですので、定期交換部品っていうのもユーザーにはきついのかもしれませんね。

でも、安全面から考えて採用されてるんでしょうね。

ダンプなどは、お金を稼ぐ車だし、営業車で事故ったらかなりの損失が生じるので、必要経費に入れといたほうがいいと思う部品です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ