サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

2020年07月

突然、温泉に行こうと思ってお風呂に入る場合、下着を再利用することになります。

が、これが抵抗がある。

学生時代に先生が、

「洗濯代を節約するのに普通に2日、前後ろで2日、表裏で2日、その前後ろで2日はけば8日使える」

なんて言ってましたが、それは衛生上どうかとして、

一旦脱いだものをまたはくことには抵抗がある!

じゃあ、トイレはどうなんだって事になりますが、確かにあれも一度脱いではいてる。

こちらには抵抗がない。

脱いではくまでに、体を洗うというプロセスがあるからなんでしょうね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コマツのPC30MRなんですが、エンジンが吹け上がらなくなったとの事で診断しました。

最初は、ケーブル切れだと思ったんですが、開けてみたらモーターが付いてます。

1


2


見た感じでは、ハーネスにも問題はなさそうです。

ワイヤーが切れてなくて、モーターは動作しない。

モーターの故障か?

いらんことしちゃいけないとは思うものの、ちょっと開けてみる。

3


けど、怖いからこれ以上は触らない。

開けてみて分かったのは、ワイヤーのみ交換ってコースはなさそうだってこと。

元に戻してみる。

エンジンかける。

アクセルダイヤルを上げてみる。

正常に動いた・・・けど、またアイドルが下がって、回転が上がらない。

こうなると、触ったところが怪しくなります。

接触不良?

どこの?

ここで、電装屋さんに聞いたのがまずかった。

「あ、それ、コンピューターが入ってるやつでしょ?モーターがよく痛むよ。」

これで、モーターの故障と思い込み、部品やさんに聞いたら、この号機ではモーター付きの図面が出ないとのこと。

悩んだ挙げ句、モーターを使わずレバーでアクセルワイヤーを引っ張る機構に改造しようかと悩む。

3日ほど悩んで、以前の上司に聞くと・・・

「そのカプラーは内部でよく接触不良起こすよ」

って!

藁にもすがる気持ちでカプラーを揺すってみると、見事に回復。

4


見た感じ、悪くないんですけど、回復した後に導通を見ても当たり前に通電します(笑)。

これはバイパス手術でいくしかありません。

間違わないように、入と出をよく確認して被覆をむいて線をつないで半田で養生して・・

線が6本あるし、狭いしで苦労しましたが、なんとか完成!

6


↑(慌てて組んだんで、ワイヤーの方向が違ってる!・・ので、また慌てて直す!)

エンジンかけて、動かして、暫く乗ってみましたが、絶好調。

あとは、お客さんに乗って様子を見てもらうしかないですが、多分大丈夫です。

人脈とはありがたいです。

これからもご縁を大切にしていきたいと思いました。










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ミキサー車のアクセルがいきなり戻らなくなったって事で急行しました。

エンジンをかけてみると、確かにいきなりフルアイドルです。

アクセルペダルがスカスカだったので、ワイヤーの引っ掛かりだと思いキャビンを上げて見てみると、噴射ポンプのレバーが押されっぱなしになってました。

リンクをたどると、こんなかんじになってます。

KIMG2261


ミキサー横のエンジン回転上昇レバーを戻すためのスプリング抑えが曲がってロッドが戻らなくなってますね。

KIMG2263


これをハンマーでガンガンって修正すると修理完了です。

KIMG2262


なんでこうなったかはわかりませんが、簡単な事で良かったです。

たまには美味しい仕事もなきゃいけませんね。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔は絶対正しいことというのがあると思って生活してましたが、実はそうじゃないということを思うこの頃。

政治も社会も生活も法律もどんどん変わっていく。

これは自然の理ではないかと気づいたのが数年前。

お仕着せの正義が自分の中で基準となっていた愚かさに頭を殴られたかのような衝撃がありました。

思えば、バブルに乗りそこねたのもこのせいではなかったか。

今日はウソでも明日はホントになるのが人生です。

ならば、まずは自分にウソをつこう。

ウソも100回つけばホントになります。

1000回10000回と言い続ければ、それはもはや当たり前になるでしょう。

マスコミが誤報を流し続けて、社会がそちらに動いてきたのは明白です。

自分が偉大で凄いという事を自分に言い続ければ、思いも振る舞いも自ずとそちらに動いていきます。

そしていつの間にか偉大で凄い人になるんですね。

ウソというよりアファーメーションって言ったほうがいいかな。

環境が人を育てる。

これは自意識が変わるからにほかなりません。

これからもフレキシブルに、積極的に行きたいと思っております。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ