サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

カテゴリ: 僕のお気に入り

特に暇なとき、脳が空回りし始める。

厳密に言うと、左脳と言われる理屈脳が働き始める。

昔朝ドラできいたセリフだけど、人は暇だと思考し始めるのである。

〜だから失敗したとか〜したからこうなんだとか、こうしたらいいとかああしたらいいんじゃないかとか、空白の時間を埋めようとするかのように無駄な時間を作り始める。

これが始まると、ろくなことを考えなくなる。

待っとけばいいものを、いらんことして台無しにする。

投資に例えると、待っとけば値は戻るのに一番下がったところで損切りに走るとか、人間関係では、要らんこと言って怒らせた後すぐに修復しようとして火に油を注ぐ様なことをしてしまう。

人はほっとけば気持ちも落ち着くし、嫌なことも忘れるのよ。

いわゆるマシュマロテストで失敗する人は、性急に行動して最悪のタイミングで行動してしまう傾向があると思う。

問題が起きたらそれは一旦置いといて、他の事に集中することができなければ何事もうまくはいかない。

不安が起きたら逆にゆったりする方がいいと思う。

感情は行動に追従するので、読書や両行、温泉とかがいいですね。







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近、どうも世の中が変わったように見えてきた。

ベートーベンの絵がいつのまにやら羽ペンが鉛筆に変わっているとか、スフィンクスの前足が長くなってるとか、左にあったはずの心臓が今では真ん中になっていたとか、はせくらみゆきさんのパラレルジャンプの話を聞いたせいだろうか?

昔から人から影響を受けやすかったのだが、遂にここまで来たかという感じがする。

まあ、ここのところ体調も悪かったのであるが、それさえも、

「だって、ジャンプする前にはしゃがむじゃん」

的に、いい事の兆しに思えるのである。

年末を迎えて仕事も減ってきたんであるが、そういう中でも部品問い合わせなんかでいくらか行う事もあり、それがまた塩対応だったりすると、以前は

「テメー、舐めてんな!」

なんて思っていたのであるが、最近では、

「この人も社畜で大変なんだろうな。受注しても俺の給料変わらんし」

みたいなことを思って、暇だといいなーなんてのらりくらりやっているところに、得体も知れない変な奴から見積もりの電話なんかがあって、

「はよ断れや」

みたいな感じで適当な応対してるんじゃないだろうなー

とか、いや、早く帰りたいだけかなーー

なんて、思いやり深い心でおおらかに思えるようになったのも変わったところですかね。

そんなことも考えなくなるのが目標ですが。

ただ、”ある”を認めて無心に生きられれば、もっとすごい世界にパラレルジャンプできるかもしれないなって思っております。










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

問題が起きたら何かしないとって、焦るのが普通だろうと思うんですけど、経験的に、慌てて要らん事したらあんまりいいことないような気がする。

じっくり冷静に対処できるのが一番いいんだけど、何もしなかったら向こうで解決してたりすることも多々あります。

例えば、エンジンルームに工具を忘れたような気がして眠れなかった事がありますが、納車した後だったのでもうどうしようもなかったことがあります。

中でファンで降り飛ばしてラジエーターでも壊したらどうしようなんて眠れなかったけど、そのうち忘れてしまった。

そしたらしばらくして、他の修理で車が入ってきたんでこれこれと思って中を見たらうまいことフレームに載っていて工具も回収、事なきを得ました。

心配事の大半は起こらないらしい。

逆に、心配しないことが起きたりしますが。

政府も変なことしなきゃ、国民が勝手に動いてうまくいくもんだと思うけど、その辺はほっといてくれないんですが、自分のコントロール下にある人生においてはほっとくことにしたいと思っております。

心配が一番体に悪いですからね。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近は老子で行こうと思ってます。



そういう時代なんじゃないかな?

以前から、社会の流れに乗りたいと思っていました。

バブルのころのイケイケどんどんには乗り遅れましたからね。

今は風の時代なんだとか言われているようですからそれに乗る。

以前はド根性の努力で無理やりうまくいかせようとする時代だったように思います。

それが今は、ほっとけばうまくいくという時代ですか。

ゆるく待つのがトレンドであれば、僕にはよくマッチした時代だと思います。

孫子の兵法でも、勝ち目がない時には伏して待てという具合に緩急つけるのが生き残る秘訣で、今は緩く待つのがいいんだと思います。

今できることはやりますが、ただそれだけ。

水のごとくゆるゆると行くのが最強であるという事ですね。

遂にうまくいく秘訣を身に着けたように思います。

今思えば、うまくいっているのを慌てて自分でぶち壊す事が多かったように思います。

「あわてない、あわてない、一休み、一休み」

って、一休さんが教えてくれてたのに気づいていなかったんですね。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

時間ができたので、また漫画を描きたいと思った。

が、長い事描いていないので、さっと思い立って描けるものでもない。

アイディアもままならず、かといって、描いてみたい整備士の物語は大掛かりになるので、まったくの一人生活でもないとそれは難しそうである。

16pぐらいの短編から始めるのが良いかと思うのだが、そのまえに四コマからいってみようかと思っています。

商業ベースに乗せるなんてことも考えてはいないので、ただ描きたいことをつらつらと述べるだけのものになると思いますが、そのうちこのブログで載せる予定ですのでよろしくお願いいたします。

さて、まだ描けるかな?

そのあたりから不安であったりして、いかにも心もとない所でありますが・・・
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、西土佐の道の駅に行きました。

KIMG2459


買ったのが、これ↓。

KIMG2457


おいしかった。

で、裏を見ると、あれ?

KIMG2456


さいたま産だ。

おいしければいいんですけど、他の所でも販売してるんでしょうね。

はるばる高知まで来てくれたんですね。

ありがとう♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ひすいこたろうさんの動画で、パラレルジャンプというのがあることを知りました。



心臓が左にあると思ってたら、いつの間にか真ん中になってるとか、肋骨に胸骨が追加されてるとか、そういえばそうだと納得して、前の世界とは違う世界に来ているとはびっくりでした。

そういえば、子供のころ、学校にいる友達と、家にいる友達が同じ奴だとはどうしても思えなかった。

あれもパラレルジャンプしてたのかもなんて考えると、変に納得。

同窓会に行った時にも、みんなの記憶が違っていて、同姓同名の子が二人いたとか、あれは違うやつのエピソードだとか、かなりちぐはぐでありました。

みんな違う世界からの寄り集まりなんじゃないかな?

その前に、自分の脳が違う事を認識してるのだろうけど。

動画では、宇宙ってけっこうちゃらくて、思うように世界を行きできるって言っていたので、それ戴って感じで、明るい世界にジャンプすることにしました。

とはいっても、もうすでに好きな事、楽しい事しかしないって決めてるんですけどね。

楽しみな事になりました!

そういえば、石ノ森章太郎先生の「番長惑星」って名作がありましたね。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

chatGPTで記事を作ってもらいました。

タイトルなし


テーマは「重機の整備について」。

以下引用です(長い!)。


重機の整備についてのブログ記事を作成してみました。以下にご覧ください。

重機の整備のメリットとポイント

重機は建設現場や農業などで欠かせない機械ですが、その性能をフルに発揮させるためには、適切な整備が必要です。重機の整備には、以下のようなメリットがあります。

故障や事故の予防
作業効率や燃費の向上
機械寿命の延長
環境への配慮
故障や事故の予防

重機は高価で複雑な機械です。そのため、不具合や異常が発生すると、修理費用や作業停止時間がかかります。また、重大な故障や事故が起きると、人命や財産に被害が及ぶ可能性もあります。これらのリスクを低減するためには、日常点検や定期的なメンテナンスを行うことが重要です。日常点検では、エンジンオイルや冷却水、燃料フィルター、ゴムクローラーなどの消耗品や部品の状態を確認し、必要に応じて交換や補充を行います。定期的なメンテナンスでは、作動油や油圧シリンダー、排ガス後処理装置などの重要な部分の点検や交換を行います。これらの作業により、重機のコンディションをベストに保ち、安全に使用できます。

作業効率や燃費の向上

重機の整備は、作業効率や燃費にも影響します。整備不良や不適切な使い方により、エンジンや油圧システムなどの性能が低下すると、掘削力や走行力が落ちたり、燃料消費量が増えたりします。これは、作業時間やコストの増加につながります。逆に、適切な整備を行うことで、重機の性能を最大限に発揮させることができます。例えば、エアフィルターを清掃することで、エンジンへの空気供給を改善し、出力や燃費を向上させることができます。また、ゴムクローラーの張り具合を調整することで、走行性能や耐久性を高めることができます。

機械寿命の延長

重機は長期間にわたって使用されることが多いです。そのため、整備を怠ると、内部の摩耗や焼付きなどの劣化が進みます。これは、重機の寿命を縮めるだけでなく、オーバーホールや高額な修理が必要になる場合もあります。一方で、適切な整備を行うことで、重機の寿命を延ばすことができます。例えば、エンジンオイルや作動油を定期的に交換することで、エンジンや油圧システムの摩耗や汚れを防ぐことができます。また、iNDrフィルターを清掃することで、エンジンの冷却性能や排ガス浄化性能を維持することができます。

環境への配慮

重機の整備は、環境への配慮にもつながります。整備不良や不適切な使い方により、重機から排出される排ガスや騒音が増えると、周囲の環境に悪影響を及ぼします。これは、法令や規制に違反する可能性もあります。逆に、適切な整備を行うことで、重機から排出される排ガスや騒音を低減させることができます。例えば、DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)を定期的に再生することで、PM(粒子状物質)の排出量を抑えることができます。また、ファンベルトやエアコンベルトの張り具合を調整することで、騒音を減らすことができます。


かなりの力作ですね。

これは、テーマの与え方によってはいいものができそうです。

ひょっとして、特定の修理方法なんかも教えてくれるんではないかと思います。

もっと進化して面白い世界を築いて欲しいです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、「奇跡の脳」の動画を見ました。





今度本も買おうと思ったのですが、その前に、左脳さんに休んでもらって右脳さんメインでやってみようと思った。

なるべく脳内の独り言をやらないように、始まったら空白にするようにしてみた。

そのせいか、昨日図書館でトイレに行ったとき、記憶が飛んだ。

いや、そのせいかどうかは分かりませんが、ウォシュレットのボタンを押したところまでは記憶があるのですが、おしりにちゃーっってところの記憶が無い。

水を流して出てきたところは覚えてるんですが、濡れたお尻をふいた記憶もない。

思い出そうにも思い出せないんだけど、これは認知症なのか訓練の結果なのか?

右脳メインなら画像として残っていそうなんですが・・・

どうなのか分かりませんが、なんか、人生が変わりそうなんで、もう少しやってみたいと思います。

すげえ!って感覚があるので、多分訓練の結果だと思いますが。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日仁淀川を撮影しました。

KIMG2282
KIMG2281


時々自然に触れないと、煮詰まってしまう。

戦争以来、日本の人たちは、命がけで何かをやろうとやっきになってきたように思います。

僕が子供のころには「命を懸けて」なんて言うのが漫画でも良く出てきた。

日常生活ではそんなに命がけでやる事なんてない。

そもそも命がけでやることで誰かが得をすることがあるのだろうか?

戦時中でも純朴な国民は、玉砕を叫んだ上層部に利用されただけでほぼ犬死にだったように思います。

命は自分で断たない限りは、始まりも終わりもコントロールできないものです。

自然の成り立ちの中で与えられた命を、その時期が来るまで大事に使わせていただくのみであって、それをかけることなんて意味のない事ではないかな?

命が無くなるほどの問題じゃなかったら、大して気にしないでもいいんではないだろうか?

自然に触れると、まあ、そういう事を考えるわけです。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

デイサービスいごりはさんが8月にオープンします。

gazou1


楽しそうです♪

会社を興すのはかなりの力いると思いますが、よくやってると思います。

すごいです。

IMG_7989-600x450


今後の発展が楽しみですね♪

デイサービスいごりは




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

女性は良くしゃべる。

うちの婆ちゃんも、お袋も、奥さんもみんな良く喋る。

だから、僕はそう思い込んでいた。

いや、寡黙な女性もいるというのに。

その固定観念が、リエゾンというドラマを見ていて壊れる時が来た。

それが第三話。

概要はHPにある通り、

「6歳の女の子・柿崎希(沢田優乃)。

希は誰彼構わず話しかけては、一方的に話し続けてしまう傾向があり、後日、志保は診断の結果、ASD・自閉スペクトラム症であることを伝え・・・」

男の子の所に突然現れ、自分の話を始める。

何の話か分からない男の子は、

「なんだ、お前、あっち行け!」

って塩対応なんだけど、女の子もなぜそう言われるのか分からず悲しむという・・・

だーーーっ!

テレビ見てて、どっかで見た事のある風景であった。

そうか、そうなんだ、病気だったんだ・・・

なんだか理解ができそうである。

僕も指をけがして左手の人差し指が曲がっちゃったから、障害のある身である。

弱者は弱者で、身を寄せ合って生きていこうと決めたのでありました。

相手により高いものを求めると、諍いのもとになります。

相手の弱さを認めると、優しくなれます。

そういう事でしょうね。







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕事で関西に行ったので、帰りに淡路島のPAに寄りました。

KIMG1816
KIMG1815
KIMG1814
KIMG1813
KIMG1812


素敵なところでまあびっくり!

感動でありました。

また行きたいですね♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前についていたカーオーディオが音を出さなくなってどうしようかなって思っていたところに思いついたのが、アンドロイドベースのカーGPSマルチメディアラジオ。

実は前から気になっていました。

この機会にと思い、アリエクスプレスで購入。

KIMG1424


取り付けたら3日で音が出なくなりました。

色々やったけど、やはり出ない。

ひょっとして、って思ってコネクタを見たら、すこって抜ける。

ピンが緩いのか、はまりが悪いのか、妙に斜めになる。

KIMG1425


「こいつかぁ・・」

って、ぐりぐり付けてピンも少し曲げて抜けにくくしてみました。

これで一応音は出たのですが、しばらくするとまた出なくなる。

仕方がないので家に置いてあった1DINのKenwoodのUSBプレーヤーを付けてみると・・・

”protected”と出て、音が出ない。

ネットで調べると、スピーカーのショートでこのメッセージが出るとのことでした。

試しに左スピーカーの配線を外すと、protectedは出なくて正常に音が出ます。

中国カーオーディオのせいではなかった!

最初のオーディオの音が出なくなったのもこれのせいである可能性が高い。

コネクタが緩いのはちょっとだけど、スピーカー配線がショートとは思いつきませんでした。

それと、Kenwood凄いと思いました。


















    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



さとうみつろうさんの本。

読みました。

そして、ここ!

KIMG1194


これの意味はつまりこういうことだと思います。

成功も好きな異性も無理やり手に入れようとすると逃げていく。

ので、あえて冷たくする。

だって、追われる側だったら怖い!

税金も無理やり取られるんだったら嫌でしょう?

逆に、やや冷たくされると追いかけてでも払いたくなる。

「ほんとにいいの?」

って、気の毒にさえなります。

サラリーマン時代、一生懸命仕事をして会社を盛り立てようと思ってた時は、社長が留守で放置してくれていた時でした。

それが、管理しようとされだしたとたんにやる気がなくなってしまった。

ホーレンソーがなってないとか言い出したら、思うように仕事ができなくなって終わってしまった。

僕の場合ですが。

お金も仕事も恐らく追いかけられると逃げると思う。

テイカーから人は被害を受け、破滅するか、さもなくば逃げていく。

かといって、要らないとか言ってると、「あ、そう、要らないんだ」って去っていく。

人に対してもお金に対しても、やはり中庸がいい。

追わないけど、来たら大喜びで大歓迎するみたいなのが最高の対応ではないかと思うのです。

事の成り立ちって結構単純なんじゃないかな?





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

思うに、考え過ぎは非常よくない。

成長するためには何も考えないのもどうかと思うけど、ある程度勉強して悩んだら、あとは何も考えないで行動するか待つかするのがベストではないかと思います。

「運を天に任せる」

って感じでしょうか?

孫子の兵法でも、絶対の勝機が来るまで待てとなってますしね。

自分の脳は、予防線を張ろうとしてひたすらああでもないこうでもないって考え続ける。

そのうち心配事を見つけては悩み始める。

そうすると、小さなことが大きくなって、どうしようもなくなります。

問題は、その間にできることができなくなること。

時間は有限なので、悩んで止まっているうちにどんどん過ぎていきます。

ハルマゲドン思想の問題もこんなところにあるのではないかな?

悩むのは勝手だけど、現実は別の次元で動いている。

そうはならないことのために時間を浪費するなんて、どうかと思うんですよね。

準備をしたら、あとは時期が来るまで待つことですね。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

遂に明日で、指の負傷から一年です。

2月3日5時半頃、左手指3本を骨折、うち人差し指がちぎれてプラプラになっておりました。

その直前には車両の下におり、たまたま外に出てので轢かれなくて指だけですんだのでありました。

で、そのターニングポイントだる事故からちょうど一年目が明日であります。

献身的に支えてくれた妻に感謝です。

これを気に退職もし、両親にも心配をかけました。

でも、何かを得るには何かを手放さなくてはいけません。

以前から望んでいた独立に向けて着実に準備を進めてまいりました。

というところで、休んでいた間に見てたゲッダーズ飯田さんの五星三心占いでは今年は5番目に運気のいい金のインディアン座の僕なんですが、それもいいとして、明日はついに節の変わり目、節分ということで最高に気分がいいです。

遂に苦しい年月が終わったって感じ。

月曜日には治療も終わる予定ですし。

最高の予感です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「やったことないからできない」

これ、やりたくないからやらない時の定番のセリフです。

時々自分も言う。

これが習慣になると、いつまでもやれることが増えない。

同じところをぐるぐる回ることになります。

過去の実績を誇りだすと、このスパイラルに突入しているのかもしれません。

このぬるま湯の正体は、いわゆるコンフォートゾーンってやつですけど、要は脳がエネルギーの消費を節約するために無意識的にやってる抵抗であります。

やってみたら意外と簡単だったりいつの間にかできるようになったりと、オトクな事が多いんですけど、相手が無意識なだけになかなか手ごわい。

「それ、面白そうだね」

って飛びつくくらい、新しい事にチャレンジする習慣が身につけば、後は楽なんでしょうけどね。

苦手なことも100回ぐらいやると得意になるんで、僕は新しい情報を取り入れるあたりから始めるのがいいかと思って興味のない本も少しは読むようにしてます。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近読んだChatter

KIMG1069


誰でも悩まされてると思われるあの、”頭の中の声”の事です。

悩みだすとぐるぐる回るあの声です。

実は僕らを守るために備えられた機能だそうで、過去の経験を参考に未来の出来事に備えようという働きがあるようです。

が、それが今の自分を苦しめるという本末転倒な事になりがち。

僕の場合、

「ああ良かったな」

で済むことが、

「実はアレにはこういう側面があって、実はこういう意図だったんじゃないかとか、あの人はああ入っているけど実は僕を避けてるんじゃないだろうか?」

なんて、邪推が起こる。

そうなると、ちょっとした反応なんかを思い出して、

「ああやっぱり嫌われてるんだ・・死にたい・・」

なんて極端まで行くこともありました。

最近はないけど。

これ、逆に考えると、とてもめんどくさいヤツです。

こういうループで考えて、突然謝ってきたりするもんだから、「こいつ、なに??」ってなる。

くどくど説明を聞いて、ああ、あれを気にしてるんだなって思って、

「全然気にしてねーよ!」

って言ってあげても、

「いや、怒ってる!」

なんてまた謝りだすからほんとに腹が立ってきて、嫌いになる。

そういうヤツになりたくなければ、頭の中のChatterを違う方向に向ける必要があるという事ですね。

考え深い=頭がいい=成功できる

という刷り込みがいかに無駄であったかということだとも思います。

考えるのは、大事な事、目の前にある差し当たった課題、仕事に集中して、後はなんにも考えない。

「準備はするけど、あとは直面してから考えればいい」

って、腹を据えると楽になります。

感じるままに、今を楽しめばいいんだって事ですね。

僕の周りで

「考えがない」

って事を批判する皆さんは本当に幸福だったのか?

そうでもないと思うんですね。

考えないで、ただ行動してたヤツは、もうはるか遠くまで行って夢を叶えたり、幸せになってるんじゃないかな?

考えてもしょうがない事はしょうがないし、昨年から僕もそういう生き方に変更してます。

そうするとすごく楽ですしね。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近ユーチューブでよく見てるのが、ゲッダーズさんの五星三心占いですが、今年は古いものが終わって新しい時代になるとのことでした。



女性にもいい時代になるらしい。

金銀の鳳凰座についで、銀のインディアン座もいいらしい。

ということで、書店にGO!

ちょっと立ち読みして、自分、銀のインディアン座ですからということで、購入したところ・・

2023-01-17 04.14.06


なんか、微妙に違うような気がする・・

KIMG1067


特に、手先が不器用・・?

そうでもないように思うのですが・・

完全に当たるなんてこともないか。

占いですからね。

・・・って、つらつら読んでたら、あれ?

1964年の1月生まれって、金のインディアン座じゃんか!

後ろの方を見てたら金のインディアン座のも出てました。

2023-01-17 04.49.12


こっちならしっくりくる。

特に脂肪肝のところが当たってる。

やはり五星三心占いはよく当たるみたいだ。

さすが800万部売り上げただけあります。

買ってしまった銀のインディアンの本はどうするかはさておいて、金のインディアン座の本を書い直さなきゃ・・








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ