サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

カテゴリ: 僕のお気に入り

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

ということで、自分の成り立ちというものをずっと知りたいと思って色々調べてたんですが、どうやら脳というものは怠け者らしい。

いや、エネルギーをたくさん遣うので節約したいらしい。

それでまとめたがる、お手軽に答えを求めたがる、カテゴリーに分けたがる、前例を求める、会議をしたがるわけですね。

行動するまでの前置きが長いのもこのせいだ!

という自分の事がわかったらどうするか?

一気に行動するのがめんどくさかったら、少しずつやればいい。

飽きてきたら違うことをまた少し。

これを繰り返せば、いつの間にか大きく進歩しているはずです。

小銭貯金と同じですね。

意識下で作業するのがめんどくさいわけですから、意識に登る前に処理する。

考えるのは、「あっ、やっとかなきゃ」って動き始めるところまで。

習慣化してしまえば、あとは考えなくていいから、楽です。













    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「不安とは信念の逆向いたものにすぎない」

とは、ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」の中にあった言葉。

そして、顕在意識は5%にすぎない、あとの95%は潜在意識であるとは昔から言われる言葉。

いまでは意識とはまぼろしであるとさえ言われているようです。

じゃあ、たまにフツフツと湧いてくる不安とはなんであるか?

僕は単なる反応ではないかと思います。

マスコミや親や上司、周囲の人々が出している雑音。

これに何かが反応して不安というあの不快な感情が湧いてくる。

反応しているのはなんだろう?

それが潜在意識であるのかもしれません。

反応したからといって、いらん行動を取らなければ何も起こらない。

そのうち忘れます。

しかし、しきりと刺激を受けていると、それが癖になって、不安グセができる。

つまりなんの刺激を受けなくても勝手に思考が暴走してしまって、とても辛くなる。

辛くなると怖くて動けなくなる。

そういう時は、関係のない行動を取ればいい。

行動には感情が伴ってくるので、とにかく50メートルぐらい全力疾走してみる。

何回かやってるうちに、疲れてしまって何も考えられなくなる。

そうすると、不安もなくなってます。

最強の無心状態になれたら、とりあえず爆睡する。

また不安になってきたらまた走る。

これを繰り返せば、無心が癖になって、次の行動に出ることができます。

考えすぎなんですよね。

現代人は。

頭がいいということが考えすぎることと同義語になっているのもおかしなことだと思います。

徹底的に調べてから、フッと力を抜くと、ぱっといいアイディアが閃く事も多々あるんですよね。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



メンタリストDaigoさんが紹介されてたんで読みたくなった本。



昔から僕は独り言言いながら仕事をしていた。

いや、仕事だけでなく、一人でいるときのも独り言を言っていた。

これは、子供の頃から行動の説明を逐一求められていた習性なのかと思っていたのですが、どうやら他の人にもあるらしい。

まあ、似たようなトラウマは誰にでもあるのでしょうけど。

この習慣、なんとかならんかと思って、寡黙な男になるわけですけれども、今度は上司にホーレンソーがなっていないとか文句を言われる始末。

どうすりゃいいんじゃって思いながら苦節12年。

改善することなく晴れて退職しました。

(だって、報告したら別の指示が飛んできて、お客さんとの打ち合わせどおりの作業ができなくなるんだもん)

それはともあれ、今度こそ心の中の声を封殺、いや、味方につけるぞと決意して購入することにしました。

かなり人気のようで、品薄で、オークションサイトでも定価超えの出品が多数。

共感する仲間がたくさんいる模様で、恐るべしであります。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、お世話になっている取引先の社長様から聞いたお話。

「ネアンデルタール人が滅びてホモ・サピエンスが生き残った理由を知ってる?」

「なんですか?」

「ネアンデルタール人は体が大きくて強かったから単独で行動した、だけど、ホモサピエンスは体も小さくて弱いので仲間と協力し合ったからだ」

「弱いものが集団で狩りをしていると、誰かが棒や石を使うことを考える。そうすると、他の者もそれを真似て棒や石を使い、更に工夫を始めるものが出てくる。そうやってホモ・サピエンスは生き残ってきたんだ。強かったネアンデルタール人は、単独で行動したので絶滅した・・」

要は、弱者である個人事業主が協力し合えば生き残れるぞって事を言いたかった訳ですが、まさにそのとおりだと思います。


「おれが、うさぎのように臆病だからだ…
だが…臆病のせいでこうして生きている…
虎のような男は、その勇猛さのおかげで、早死にすることになりかねない…
強すぎるのは、弱すぎるのと同様に自分の命をちぢめるものだ…」

って言っていた、ゴルゴ13みたいなセリフです。


ものの分かった人というのは、深い言葉を語りますね。

奢ったり意地を張っても長くはもたない。

真に強力なのは、弱いものの協力、集合体であります。

そういえば、佳境の強さはご近所、仲間うちで売買を行い、日本人の弱さは他に同業者のいない所で商売を始めたがるところである、というのを斎藤一人さんのお話で聞きました。

心に留めたいものです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

暇だから斎藤一人さんのユーチューブを見てたら、私たちは「分け御霊」というのを貰っているって事でした。

細胞ひとつも作ることはできない。

だったら人は尊重すべきだなと思いました。



だからといって、徹底したギバーと化して自分を差し出すのはおかしいですが。

逆に人からむしり取るテイカーも迷惑であって何が言いたいかというと、互いに尊重し合う存在である所がベストではないかということ。

お互いが神様の一部だったら互いの存在を認めて生きていけばいい。

今あることを感謝するというか、尊重すればいいんではないか?

そういう心境に至りました。

感謝で与えるし、困った時には助け合う。

必要だったら助けをお願いする。

過剰な上下関係を要求せずにただ互いを尊重するのがいいのではないか。

なんか、いいことに気づいたような気がします。








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年のおみくじは吉でした。

KIMG1038
KIMG1041


願いごと 早くすればひとの助けありて整う

これが気に入りました。

とにかく始めてみよう。

今年は更にいいことがありそうです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

usagi


あけましておめでとうございます。

旧年中はいろいろと独り言言わせていただきお世話になりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

何が強いかって、何も考えない人ほど強い人はいない。

無敵の人が無敵である理由はそこにある。

無心に、しゃにむに行動する人にはかなわない。

なにかの成功哲学の例えで、お弟子さんがお師匠さんに、どうしたら成功できるか聞いたら水面を見てみよと言ったというお話がありました。

お弟子が水面を見ると、いきなりお師匠さんがお弟子さんの頭を押さえつけて溺れそうになる。

もがいても離してくれないので苦しむのですが、やっと開放してくれた所で、お弟子さんがお師匠さんを責めるとお師匠さんが

「今お前は何を考えていたか」

と問う。

「考えるも何も、必死でしたよ」

と言うと、

「そう、それだけ必死になれば何事も成功できる」

と答えたというお話。

無心に、何事にも心を振り向けず行動し続ける人には敵いません。

人を刺す場合でも、本気で殺す気の人は黙ってブスリとくるらしい。

「やるぞ、やるぞ」

って威嚇しているうちはまだ躊躇があるか本気で刺す気はないという事ですね。

病気も、忘れてしまえばいつの間にか治っていたりすることもある。

人間のベースは同じなので、何かの目標に到達したければ、心を散らさずに、ただ無心に行動すれば誰でもできるいうお話です。

これは、失敗とか人目を気にしているうちは難しいということでもありますね。









    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

KIMG0828


たまに撮れるんですよね。

ゲージツ的な作品が。

とても気に入っております。

NFTで売りたいけど誰かが買うほどのこともないでしょうね。

まあ、自己満足です。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

KIMG0417


杉の大杉で見かけた大きな鯉。

付近には餌と思しきパンも置いておかれていて、幸せそうです。

ご近所さんに可愛がられているんですね。

悩みもなく、ただ生きてるだけで満足って感じで、羨ましいところです。

というか、今それを目指している。

悩みや取越苦労が心に登ってきたときは彼(?)を思い出そう。

そうだ、師匠と呼ぼう!

これに気付いただけでも凄いことだ!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前に道に迷って到達した敷岩橋。

二度目に行こうとしてたどり着けていない橋であります。

KIMG2550
KIMG2549
KIMG2548
KIMG2547
KIMG2546
KIMG2545
KIMG2544
KIMG2543
KIMG2532
KIMG2533 (1)
KIMG2534 (1)
KIMG2535
KIMG2536


調べてみると、ここらしいです

軽自動車も通れる模様です。

今度勇気を出して行ってみようっと!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昔から鼻がいちご肌で妙に気になっていた。

ピンセットで角栓を取るのが趣味になっていたけど、これやると毛穴がデカくなるみたいで妙に気になる。

テープみたいなのでパリパリって取り除くのもあるけどあれも同じ。

面白かったけど。

どうにかならないかって調べてたら、どうやら原因は乾燥らしい。

であれば保湿だと思い、唇乾燥対策に買っていたワセリンを塗ってみた。

一日おいて、馴染んだところで軽く爪でゴシゴシしてみると、なんと、角栓がポロポロと取れるではありませんか!

取れた後もきれい。

高いクリームなんて買わなくてもOKでした。

同じ悩みのお方もお試しいかがでしょうか?
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

営業スマイルで口角を上げろっていうのを勉強してからどこでもスマイル。

まだ家ではできてないけど、これは練習中。

でも外では大体できるようになった頃、会社に警察の人が来た。

なんでも、代車に貸した車がなにかに使われた形跡があるという。

何に使われたかは言えないとのことで良くわからなかったけど、写真を撮らせてくださいって言うのでどうぞってなりました。

で、僕が指さしたところを撮りたいらしい。

これもなにかの役に立つかと思い、快諾。

言われるがままに指さして、思わずスマイルでパチリ。

数枚撮ったけど、後で考えたら全部口角上げてた。

あれ、「こいつ、なんで笑ってんの?」って、妙な写真になってただろうな。

仕方ないけど、これもまた印象を残すということでは成功であったのかもしれません。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ナポレオン・ヒルさんやらデール・カーネギーさんやら色々成功哲学を読み漁ってきたんですが、大谷翔平選手も実践してるとかで有名な中村天風先生に行きあたったところで、これだ

と思いました。

そして更に思った。

「世の中を過酷にしているのは周囲ではなくて自分だ」

と。

他の成功哲学も大体ここに行き着くんですけど、イマイチ腑に落ちなかった。

それが、天風先生で突然思った。

自分が絶好調のときは、周囲もうまく動いているように思えます。

不調のときには全部がうまくいってないように思える。

結果、自分が投げやりになってぶち壊してしまう。

これまでの失敗はこのサイクルだって。

孫子の兵法だと、相手がしくじるチャンスが来る迄ひたすら準備をして待つという戦法ですが、これが投げやりになってしまうと自滅してしまう。

成功の一歩手前であきらめる。

じゃあどうすればいいかというと、いついかなる時でも投げやりにならないようにすればいい。

それが積極の心だって言うわけですが、これがなかなかムヅカシイ。

無心でいればいいわけなんですけど、ほっとくと色々と雑念が頭の中を駆け巡ります。

横からチャチャ入れてくるやつもいますしね。

「お前はこれだけ損をしているぞ」

なんて耳打ちしてくる悪魔のようなやつがおります。

そんなとき、肩の力を抜いて肛門を締めて丹田に力を入れて、何も考えない状態にするとフリーになってとても楽。

反応もしません。

これ、クンバハカというらしいです。

多分、頭で考えてこねくり回してたから成功哲学も心に至らなかったんでしょうね。

心を澄まし、身体を整えてからの成功哲学だったんだと思い至りました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

フェイスブックにも載せたけど、1月11日に遭遇したオドメーター111111km。

KIMG7225


なんだか嬉しい。

今年は色々と変化しそうなんでありますが、これは幸先が良いのではないかと思います!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前々から気になっていたブラボーアイスというのがあります。

これ↓

KIMG6859


KIMG6860


86円とお得な価格であるにも関わらず、絵的におっさんが買いにくかった。

もう少し、クールな絵であって欲しかった。

当たり付きでワクワクする設定であるにも関わらず、57のおっさんがこれをレジに持っていく事に抵抗があった。

かなり勇気がいった。

でも、遂に買いました。

ハレタで買った!

もう嬉しくて何度も言います。

ブラボーアイスを遂に買った!

高知の地乳ブランドであります。

買ったあとはとても嬉しくて、幸せな気持ちになりました♫

はずれだったけど健康にも良さそうで、リピーター必至です。

もちろん、また買おうと思います。

高知に来られたら、ぜひお買い求めください。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕事でもなんでもモチベーションっていうのは必須条件だと思うんだけど、これは当然、”やらされてる”感からは生まれない。

お金がほしければ報酬を目指して頑張るわけなんだけど、奥さんに家計を牛耳られている身では給料が10万から20万になってもモチベーションは変わらない。

小遣いが増えれば多少影響はあるけど、1万円が1万5千円になったところで5千円分の喜びである。

奥さんの機嫌は良くなるだろうけど、それも慣れてしまえば元の木阿弥。

それよりも、スキルが上がるとか、お客さんに喜ばれるといったような自己完結型の喜びがあればどんどんモチベーションは上がる。

ところがそこにノルマであるとか指導が入ると、たちどころにやる気が失われます。

ノルマをかける側も前には喜んでたのが当たり前になって、ハードルをどんどん上げてくる。

お客さんはお客さんで、企業努力で安価に仕上げたところが当たり前になって、どんどんサービスを要求してくる。

板挟みの企業戦士はどんどん消耗していきます。

力尽きたところで終了を迎えるわけですね。

行き着く先は燃え尽きか独立なわけで、搾取というのはいつまでも続きません。

コロナを機会にこの搾取構造の社会が変わるといいですね。





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

歳をとってくると、お寺に行きたくなります。

なんででしょうね?

落ち着くのです。

KIMG5307
KIMG5306
KIMG5305


自分ではどうしようもできないことが多いことに気づくからかな?

宗教というものが、そういう人の不安を利用して大きくなってきた事を考えると、そこに行ってもなにもないという事は分かっているのに。

なんででしょうね?

やはり、私などには考えも及ばないパワーがあるのでしょう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

気が滅入ってくると、自然からパワーを貰いたい。

ということで、祖谷のかずら橋へGo!です。

KIMG5246
KIMG5247
KIMG5248
KIMG5249
KIMG5251


まあ自然というものはいいですね。

気持ちが良くなりました。

また明日からがんばろう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ビルゲイツ夫妻も離婚を決めた事だし、PCの話をしようか(ちょっとかっこつけ)。

僕がPCを始めたのはWindows95が出始めた頃で、それまでのPCにはまるで興味がなかった。

学生時代の1985年頃には友達がNECのPCを買って、ラムちゃんの絵を描いていたというか、座標を打ち込んで結果絵が出たみたいな事をやっていたけれど、その頃にはなんでこんな暇なことを・・・なんて、全然興味がわかなかった。

それが、マスコミの影響で突然興味が出たのが1995年。

廉価な富士通のFMV590C3がダイエーで山積みされていたので無理して買った(それでも10万円)。

これがメチャ遅い!

ロータス123やら一太郎やらが入っていたんだけど、これを使おうとするとスワップ&フリーズしまくりである。

なんとかできないかと書籍を買って色々調べて不要ファイルを削除したら起動不可。

繋がりにくい富士通のサポートに電話し続けて得た答えは、再インストール。

何枚もあるフロッピーで何時間もかけて再インストールである。

このパターンはウィンドウズMeに至るまで延々と受け継がれた習慣である。

こんなの仕事で使えるんか?

なんて思いながらも楽しかった。

当時のPCのパーツは無茶苦茶高く、例えばメモリーが16Mで数万円した。

ベスト電器がパソコン館なんてのをやっていて、買えはしないけれど、延岡まで眺めに行くのがこれまたとても楽しかった。

ソフトも効果不明の微妙なものが多くて、入れてみたいとの衝動からかなりのお金をつぎ込んだ。

QEMMやらマグナラムやらネット黎明期にはデータを先読みして速くするなんて謳い文句のネットジェットなんてのもあったな・・・

でもあの怪しい雰囲気は、

「これさえ入れれば新しい機能が付加されてパフォーマンスが上がる!」

という期待とともに僕を虜にしたのでした。

あのなにか冒険にも似たワクワク感、今一度味わいたいものです。












    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ