サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

タグ:故障

車両の電気関係の挙動がおかしいというので、色々調べていると・・

これ。

KIMG2731
KIMG2732


古い車には時々あるのですが、摩擦でハーネスが剥けてショートしてました。

この手の故障を見つけるまでには結構時間がかかります。

配線図があれば少しは早いのですが、症状から推察して故障しているモジュールから配線を露出しながら追いかけていくしかない。

そもそも最初期には、ショートなのか機器の故障なのかが分からない。

その辺から考えて、もしかしたらショートが原因で機器が壊れていたら両方処置しないといけない。

更に、古い車両だからショートはここだけではないかもしれません。

悪い所を処置して、動作確認して不具合があればまたそこを直すというトライキャッチを繰り返すのがまた楽しい♪

こういった経験ができて、とても嬉しいです!

ありがとうございます!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

通販で購入したポンプが壊れました。

質感から、どうも材質を疑っていたんですが・・

販売元に聞いても、まともに取り合ってくれない。

どうしようもないですね・・

こういう経験も珍しいから記録しておきます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前々から直したかったシートベルトのランプ不点灯ですが、遂にやることにしました。

まずは開けてみる。

1


アース側の配線が外れてますね。

2


はんだ付けで修理完了。

これで車検もOKです。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

イグニッションコイルが来るまでに中華製のスキャンツールで診断してみる。

KIMG0439


P1399が出ました。


ミライースの事例でもコイルの不良で同じのが出たらしい。

なかなかやるぞ僕の技術と中華スキャンツール!

なんて自画自賛するけど、慣れてくると大体車の調子を見ていると想像がつくようになるのです。

あ、あれだなって。

でも、自信を持ってなきゃお客様のお車をあたることなんて恐ろしくてできません。

うちに帰ったらイグニッションコイルが来ていて、交換したら正常化しました。

ついでにプラグも交換。

前にアルトでカムが抜けてカタカタカタ・・

って白煙はいてエンジン載せ替えたけど、あの悪夢がちょっと頭をよぎりましたが、今回のはそんなんじゃなかったからね。

一緒にオイルにじみの出てるタペットカバーのパッキン交換したかったけど、部品が間に合いませんでした。

KIMG0441


これはまた次回です。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

重ダンプのブレーキのロックが起こった時の光景です。



原因が分からず色々試しましたが、結局のところブレーキのエアバルブの故障でした。

とりあえず、カプラーを外してバルブの作動を停止させて稼働させました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うちのNCP60もイストなんですが、前々からエアコンの調子が悪い。

まずなったのが、グローブボックス上からガタガタ音がするようになった。

しばらく我慢してたんだけど、エアミックスサーボを交換。



次に、エアコンを入れるとガタガタなるので、失火と思いプラグとコイルを交換。

そろそろ交換しなきゃって思いながらも時間がなくてよく調べなかったのでこれは空振り。

次にインジェクターかなと思い、一本ずつカプラを抜くと、3番が死んでたのでこれを交換すると、少し振動が止んだけど、満足行かずこれもどうも空振り、いや、ファールチップくらいかな?

懸案のエンジンマウントは外してみて調べたいものの、高いのと時間がないので見送りにして、チャカチャカ音のうるさくなったエアコンのコンプレッサーを交換、静かになったものの震えは止まらずこれもどうも空振り。

今度は室内のファンが動かなくなった。

間違ってヤフオクでクーリングファンレジスターを買ったけど、これはエンジンルームのファンを回すやつで、失敗。

今度こそはと室内のシロッコファンを社外品で買うも、動かない。

12V来てるのに。

配線図見ないで診断してもダメだな・・

どうもアースコントロールでレジスターがコントロールしてるのか?

現物を外してみればいいのにパーツファンで調べて品番から購入したらまた違う。

無題


KIMG5669


外した現物がこれ。

KIMG5670


077800-0620

カプラは同じなんでいくかと思ったら、全開でもそよそよ風が出る程度。

使えん訳でもないけど、自分の手抜きを棚に上げて、「しっかりしてくれよ、パーツファン!」なんて言いながらもこれでは困るのでアマゾンで注文です。

自分の車なんで、空いた時間にちょこちょこやるので判断も作業もうまくいきません。

というか、故障頻発しすぎ!

まともに部品商で部品取ってたら結構な額になるものと思われます。

古い車はしっかりと腰を据えてかかるべきですね。

趣味でやるとしたら別ですが、古いと税金も上がるし、そこまでして直すべきかどうか考えものですね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

音が甲高くなったとのことでエンジンルームを見てみると、ターボが脱落している。

KIMG5038


それが、燃料配管を潰している。

幸い燃料は漏れていないけど辛そうである。

KIMG5044


手が回らないので応援を呼びました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

刻印・シール等全然見えないメーカー不明の水中ポンプですが、コードを触ると駆動するという修理が入りました。

1


セメントみたいなのも入っているし、ボルトもガチガチで、バラすのが大変。

2


テスターで調べると、ゴムの中の白いケーブルが断線している模様。

3


でもこれ、どうやって修理する?

4


どうやら、コードのゴムと抑え部分のゴムが一体です。

メーカーも品番も分からないので部品が取れない・・

現物修理しかなさそうですが、どうやればいいのか・・・

また悩みが出てきました・・







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

長く放置していたトラックのエンジンがかからないとの事で診断しました。

症状は、セルが回らない。

使用をやめるまでは普通だったとの事でしたので、ブラシの摩耗はないとして固着かな?

って思いながら、コンコン叩きながら始動を試みると、かかりました。

でも、一旦止めるとまたセルが回らない。

どのみち外してみないといけませんねって事で、セルを外してみる。

1


案の定です。

2


おなじみのサワフジですね。

3


更に開けると、

4
5
6
7


なんか、土みたいなのが詰まってます。

錆びた水滴も入っていました。

更にばらして掃除して・・

8
9
10
11


グリスを塗って動きを良くして・・

12
13


何故か端子のネジが無かったんだけど、M10×1.25です。

14


で、これで直ったかというと、ピニオンギヤが飛び出さなくてプルインコイルが焼ききれてるんじゃないかという疑惑が生じてこの日の作業は終わりです。

次はマグネットスイッチの検証に入ります。

しかし、なんで土が入ったんだろう?

モグラが巣でも作ったのか??

謎です。

(続く)





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コマツのPC30MRなんですが、エンジンが吹け上がらなくなったとの事で診断しました。

最初は、ケーブル切れだと思ったんですが、開けてみたらモーターが付いてます。

1


2


見た感じでは、ハーネスにも問題はなさそうです。

ワイヤーが切れてなくて、モーターは動作しない。

モーターの故障か?

いらんことしちゃいけないとは思うものの、ちょっと開けてみる。

3


けど、怖いからこれ以上は触らない。

開けてみて分かったのは、ワイヤーのみ交換ってコースはなさそうだってこと。

元に戻してみる。

エンジンかける。

アクセルダイヤルを上げてみる。

正常に動いた・・・けど、またアイドルが下がって、回転が上がらない。

こうなると、触ったところが怪しくなります。

接触不良?

どこの?

ここで、電装屋さんに聞いたのがまずかった。

「あ、それ、コンピューターが入ってるやつでしょ?モーターがよく痛むよ。」

これで、モーターの故障と思い込み、部品やさんに聞いたら、この号機ではモーター付きの図面が出ないとのこと。

悩んだ挙げ句、モーターを使わずレバーでアクセルワイヤーを引っ張る機構に改造しようかと悩む。

3日ほど悩んで、以前の上司に聞くと・・・

「そのカプラーは内部でよく接触不良起こすよ」

って!

藁にもすがる気持ちでカプラーを揺すってみると、見事に回復。

4


見た感じ、悪くないんですけど、回復した後に導通を見ても当たり前に通電します(笑)。

これはバイパス手術でいくしかありません。

間違わないように、入と出をよく確認して被覆をむいて線をつないで半田で養生して・・

線が6本あるし、狭いしで苦労しましたが、なんとか完成!

6


↑(慌てて組んだんで、ワイヤーの方向が違ってる!・・ので、また慌てて直す!)

エンジンかけて、動かして、暫く乗ってみましたが、絶好調。

あとは、お客さんに乗って様子を見てもらうしかないですが、多分大丈夫です。

人脈とはありがたいです。

これからもご縁を大切にしていきたいと思いました。










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ユンボのメーターパネル(新品で19万あまりします!)が下半分不作動で、なんとか修理ができないものかと思案していたのですが、とりあえず基盤を見てみることにしました。

KIMG1046
KIMG1045
KIMG1036


基盤はきれいなもんですが、KIMG1039


一箇所怪しいサビが吹いております。

KIMG1038


表を見ても怪しい。

KIMG1041


ですが、妙な保護剤か接着剤が塗り込んであって調べにくい。

多分この抵抗を交換したら直るんじゃ似かな〜?

って考えるんですが、お客さんから無理をするなと言われているので、無理ができない。

とりあえず、半田割れも考えて、足の部分のサビをと取って、再ハンダしてみるも、このハンダがむちゃくちゃ硬い!

あんまりやると基盤が焼けてやな感じなので、そこそこでやめてもとに戻しましたが、症状は変わらず。

残念な感じですが、このまま乗るそうですのでここで終わりにしました。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前に修理に行ったお車です。

他の修理で行ったのですが、爆音がするのでエンジンルームを見たら・・・

20181105_121137
20181105_121132
20181105_121135


マフラーの太鼓が凄いことに!

古い車で、排ガス対策も無いような時代に作られたこのマフラーには消音機能しか無いはずですが、今やそれも皆無です。

交換のオススメをして帰りました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日三菱のアイ(HA1W)が異音修理で入りました。

オルタネーターのベアリングが原因だと思ったら、エアコンのコンプレッサーですね。



新品は高いんで、お客様がご自分で中古を手に入れて持ち込んでくれて、それを交換して修理完了です。

部品が高いと、お客様の懐事情によっては値切りの話になります。

高いのは、部品と消費税なんだけど、それが分かってくれないと”ぼったくりだ!”ってなりますね。

工賃を下げると、仕事として成り立たなくなります。

こういう理屈のわかってくれるお客様は非常にありがたいです。

部品持ち込みだと、その部品については自己責任にもなりますしね。

ありがとうございましたー♬








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、工場のコンプレッサーが動かなくなりました。

圧力が下がっても電源が入らない。

古い機械なのでちょっと心配しながらもいろいろ考察する。

4


手動ボタンを押すとヴーヴーってモーターがうなる。

そのまま押してるとブレーカーが落ちます。

サービスの人に聞いたら、よくダメになるのがコンダクタの接点で、流れる電流が足りないとモーターがうなるとのことでした。

1
2


接点を見てみると、焼けて状態もよろしくないみたい。

新品は高いので、とりあえず中古を探して交換。

でも症状は同じ。

さてはモーターが壊れたか?

って思ったけど、よく考えたら、圧力スイッチはオンになってるのにマグネットスイッチが入らない。

交流200Vはきてるんだけどな・・

ほかに接触不良が出るとすれば・・

ここしかない!

3


圧着端子から赤と緑の配線がすっぽ抜けてました。

でもなんとなく接触して電気は流れてたんでしょうね。

配線修理したらきちんと動く。

意外な故障でした。

まぁ、この機会にメンテナンスもできて、よかったよかった。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

古くなったプロフィアでよく起こるそうなんだけど、パワーウィンドウの集中スイッチが”ジジジジ・・”とかいって効かなくなる現象。

音がするので電気が来てるんだろうと思ってテスターを当てると、黒に白線には24Vが来ている。

でも、モーターには電気が出てこないのでスイッチが壊れたのかと思って交換すると、大空振りします。

あちこち問い合わせると、ドアのヒンジのところで線がよく切れるとのこと。

もう古いので全部やりかえるか・・

って、内張りの中から車体のグロメットまでの線を一本ずつやり変えました。

20190205_083013


線は中で黒くなってて、交換は正解・・(診断間違えで取ったスイッチ12500円?↑)

・・かと思ったけど、症状変わらず。

”ジジジ・・”って言わなくなったけどモーターは動かず。

配線間違えかと思ったけど、それも間違えてませんでした。

で、結局、パワーウィンドウの20Aヒューズから線を引いてきて、黒に白の線に繋げてみると、完動。

ドア側ではなくて、車体側の線の中が切れかけてて必要な電流が得られてなかったという事でしょう。

24V来てたら良さそうに思うんですけどね・・

しかし、間違ってスイッチを変えたのがこれで2台目。

我ながら、学んでませんな・・

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

走行中にガラガラ音がするので見に行きました。

デファレンシャルからオイルを抜いてみると、ギヤのかけらが!

ばらしてみると・・

7
8




まあ、こんなかんじです。

スパイラルベベルギヤが破損ですね。

ベアリングの摩耗でガタが大きくなり、バックラッシュが過大になったのが原因かと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日ご報告しました故障したGE13エンジン。

ヘッドをはぐるとこのありさま。

1
2

3

4


死んでおります。

バルブが折れてロックってところですかね。

バルブが逝ってるのは4番なのに、3番のインジェクターも折れておりました。

スキャンツールでは、3番4番インジェクターショートって出てたので、4番も逝ってるんでしょう。

調べたら、このエンジンはヘッドが割れたりピストンが溶けたりするのが多いらしいです。

そのせいか、中古はありませんでした。

ですので、”廃車”ですね。

大変残念です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

内部破損でガタガタになったデファレンシャルです。



入力軸がスカスカでした。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

エアが溜まらないとの事で見に行きましたら、ブレーキバルブから激しく出てました(もはや定番)。

(音が大きいので注意↓)



ゴミ噛んだりOリングが劣化したりするんでしょうね。

けっこう多い現象です。

エアー式のブレーキはダンプなんかでもよく使われてますが、ブレーキだけに頻発するのは困りますね。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

走行中にランプが点いて停止したワゴンR(MH23S)。

再始動しようとしてもバッテリーあがりみたいでセルが回らない。

スキャンツールで見たけど、「異常なし」です(バッテリー交換してエンジンをかけたときの電圧は11.14Vで電気が入ってきてない模様)。

見た目バッテリーが古くなっていたので、充電しなくなったのかな?

と思ったのは、最初にチャージランプが点かなかったからです。

走行中に出る現象は、最初にメーターパネルのシートベルトの警告灯が点滅。

次にABS、次にブレーキ警告灯、その次にチャージランプ、その次にエンジン警告灯が点滅してナビがオフになり、メーターパネルの電気が消え、エンジン不調となり停止です。

電気がなくなっていく順番が克明に分かる現象でした。

バッテリーを交換して、しばらく走るとやはり同じになります。

この車はドライブシャフトとミッションサポートのカバーを外さないとオルタネーターを取り出せないのでなるべくやりたくないんだけど、次に見るのはそこしかないし。

セオリーに従えば、チャージランプが点かないので”オルタは除外”なんだろうけど、途中に制御系の回路もないみたいし、配線切れを疑うともっと大変になるのでとりあえずはオルタから・・

ドライブシャフトを抜くとオートマフルード(ATF)が出てくるので、ついでにオイルも交換です。

1
2
3


これって、セルモーター交換の時も同じ工程が必要なんじゃ・・・!!?

oruta


外れないのでブラケットごと出しました。

電装屋さんに持っていって単体検査してもらったら、電気が”起きてない”との事で犯人確定です。

じゃあなんでチャージランプが点かないんだろう?

って自然な疑問が起こるのですが、オルタの故障個所が、いつものブラシの摩耗ではなくダイオードだったとの事で、これが原因だッ!

との事です。

オルタの発電電圧がなくなると、単純にバッテリーとの電圧の差でパネルのチャージランプに電気が流れてランプが点くんではないのか?

と思ったけど、オルタ自体は正常に機能しているのでダイオードの所で整流されないので出てこないって事でしょう。

電装屋さんの説明では、ダイオードがダメになると、キーオン状態でチャージランプが点灯しないとの事(エンジンをかけても点灯しない)。

・・・でしたが、キーオンで点いてたような気が・・・??

写真も撮ってないので今となっては記憶違いかもしれませんが、マニュアル通りにいかないのは人生の常だと思いました。













    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ