2015年03月
つかさちゃん弁当
溶接してみました
結局・・
先日からやっていたフォークリフトのミッション噛みこみ修理再開。
どうしても後ろからじゃミッションが外れないので結局マストを外して前からデフを取り出す。
ミッションにアイボルトを付けて、クレーンで浮かしてからデフとの合わせ面にマイナスを叩き込みガスケットをはがしていくとやっと分離できました。
この張り付きようでは、車載状態ではムリ。
やはり最初から前からアタックすべきでした。
ギヤのシャフトはスナップリングでとめられているのでそれを外し、デフの付いていた側にガンガン叩くと抜けました。
前行進用のスライドアームというか、フォークというかを外すと、割れている!
ギヤが重くて割れたのか、割れたから抜けなくなったのか・・・
ギヤを手で動かすと割と軽く動くので、後者のほうが正しいようですが・・・
もう少し調べてみます。
どうしても後ろからじゃミッションが外れないので結局マストを外して前からデフを取り出す。
ミッションにアイボルトを付けて、クレーンで浮かしてからデフとの合わせ面にマイナスを叩き込みガスケットをはがしていくとやっと分離できました。
この張り付きようでは、車載状態ではムリ。
やはり最初から前からアタックすべきでした。
ギヤのシャフトはスナップリングでとめられているのでそれを外し、デフの付いていた側にガンガン叩くと抜けました。
前行進用のスライドアームというか、フォークというかを外すと、割れている!
ギヤが重くて割れたのか、割れたから抜けなくなったのか・・・
ギヤを手で動かすと割と軽く動くので、後者のほうが正しいようですが・・・
もう少し調べてみます。
結局・・
先日からやっていたフォークリフトのミッション噛みこみ修理再開。
どうしても後ろからじゃミッションが外れないので結局マストを外して前からデフを取り出す。
ミッションにアイボルトを付けて、クレーンで浮かしてからデフとの合わせ面にマイナスを叩き込みガスケットをはがしていくとやっと分離できました。
この張り付きようでは、車載状態ではムリ。
やはり最初から前からアタックすべきでした。
ギヤのシャフトはスナップリングでとめられているのでそれを外し、デフの付いていた側にガンガン叩くと抜けました。
前行進用のスライドアームというか、フォークというかを外すと、割れている!
ギヤが重くて割れたのか、割れたから抜けなくなったのか・・・
ギヤを手で動かすと割と軽く動くので、後者のほうが正しいようですが・・・
もう少し調べてみます。
どうしても後ろからじゃミッションが外れないので結局マストを外して前からデフを取り出す。
ミッションにアイボルトを付けて、クレーンで浮かしてからデフとの合わせ面にマイナスを叩き込みガスケットをはがしていくとやっと分離できました。
この張り付きようでは、車載状態ではムリ。
やはり最初から前からアタックすべきでした。
ギヤのシャフトはスナップリングでとめられているのでそれを外し、デフの付いていた側にガンガン叩くと抜けました。
前行進用のスライドアームというか、フォークというかを外すと、割れている!
ギヤが重くて割れたのか、割れたから抜けなくなったのか・・・
ギヤを手で動かすと割と軽く動くので、後者のほうが正しいようですが・・・
もう少し調べてみます。