サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

2018年09月

時々セルモーターが回らず困っていたワゴンRですが、犯人はスターターリレーでした。

電装品の故障で、なったりならなかったりするのは物凄く煩わしい。

修理に行くと直ってたりして、取り付くシマもない。

このワゴンRも走行距離から判断して、念の為!とか言ってセルモーターを交換したら数カ月はなんの異常もなかったんです。

直った直ったって喜んでたらまた再発。

配線図見たら、スターターリレーがおりました。

無題


最初から配膳図見ればよかった・・

12 (1)


接点が焼けてますね。

12 (2)


台の上にススが付いてしまいました。

勘とか当てずっぽうで修理するもんじゃないですね。

勉強になりました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アマゾンでひと月前に買ったドラレコ

画面の右下に黒い斑点が出ました。

GEOdorF392DuqoHtaDOVmmNqn_MRrpbCGhq_ZBUPiccpX92IB


配線もしっかりやったし、外して返品するのは難しい。

仕方がないのでレビューを書こうと思って確認を押したらこれが出ました↓。

無題


アマゾンのサイトから買ったのに・・

購入履歴にも出てるのに・・・

20180922_060847


レビューできないんじゃギフトも貰えない。

アマゾンさんに問い合わせのメールをするもナシのつぶて。

大変便利なアマゾンさんなんですが、流通量が多いだけにこういう隙間的なバグがあるんでしょうね。







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日ご報告しました故障したGE13エンジン。

ヘッドをはぐるとこのありさま。

1
2

3

4


死んでおります。

バルブが折れてロックってところですかね。

バルブが逝ってるのは4番なのに、3番のインジェクターも折れておりました。

スキャンツールでは、3番4番インジェクターショートって出てたので、4番も逝ってるんでしょう。

調べたら、このエンジンはヘッドが割れたりピストンが溶けたりするのが多いらしいです。

そのせいか、中古はありませんでした。

ですので、”廃車”ですね。

大変残念です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突然エンジンが止まったビッグサム。

セルを回すとあるところでロックします。

バールでリングギヤを回してもグッと抵抗が増して停止。

エンジン内部で何かが止めてる感じです。

そういうわけで、カムカバーを開けてみると、4番の排気バルブあたりがおかしい。

カムシャフトを外してみたら以下の通り・・

20180911_120155
20180911_150203
ore2
ore


バルブの頭が折れちゅう!

ヘッドをはぐってみないと分かりませんが、多分ピストンにもダメージがあるかな・・?

それより直せるのか?

楽しみです(泣)・・
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ