サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

2021年11月

横でごちゃごちゃ話し続けられると気が立ってくる。

毎日それが続くと、自分というものがわからなってくる。

そんな折に中村天風氏の書籍を読みました。



まだ触りだけど、理解したのが悩みとか怒りだとか妬みだとかが生じて煩悶するのは、理屈っぽくなるからではないか?

つまりは情報過多で、脳がパニックになっている。

脳も心もそんなに高尚にはできていない。

多分、この世界の成り立ちもそんなには複雑ではない。

それを

「〜だからこうだとか、こうしたからこうなんだ」

なんて、ああだこうだと理由を探すから心が疲れてくる。

結果、暴走して爆発する。

ただ、あるがままを受け入れていけば、悩みも無くなるのに。

それを、横から絶えず刺激してくる質問魔と理屈屋さんを撃退し無視するのが自分の幸福の第一歩であることに気づきました。

これが自分を守るために第一にやるべきことであると思うのです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

東芝 Satellite L750というノートパソコンが起動しないというので、色々調べました。

というか、電源が入らない。

ACアダプターを繋いでもランプが点灯しない。

色々調べてると、積層コンデンサーがよく壊れるらしい

ここでまず疑えばよかった・・

マザーボードを取り出して、ルーペで調べる。

積層コンデンサーはいっぱいあるので、焼けてるのを探すのが大変・・

KIMG6271
KIMG6343
KIMG6344
KIMG6346


焼けたようなところは・・ありませんでした。

参照したサイトでは、一個ずつ外して抵抗を測れと書いてある。

一個で挫折しました。

とりあえず、取り外した積層コンデンサの所に秋月電子通商で買ったものと交換(大変でした・・)。

もうめんどくさいからアリエクスプレスで同じ型番のマザーボードを購入することにして注文。

無題


5日後に発送で、しばらくして追跡したら発送できませんでしたと出る。

販売元に問い合わせたら、ボタン電池のせいで戻ってきたので返金しますとのこと。

国際郵便では電池が載ってたらムリか??

ならばボタン電池を外せばいいのでは?

なんて野暮な事は言わずに返金してもらうことにしました。

しょうがないからヤフオクで探したら通電確認のみのジャンクを発見したので落札しました。

KIMG6733


マザーボードを交換していざ電源を入れると・・症状は同じ。

うんともすんともピカッともいたしません。

参ってしまって、もしやと思い、バッテリーを取り替えてみたら正常に起動。

KIMG6751


ヤフオクのジャンクPCには東芝の純正が付いており、落札した商品には互換品が付いておりました。

KIMG6752


このバッテリーが高いので、結果的には純正で生きたバッテリーの付いていたジャンクPC購入が一番安かったわけなんでラッキーだったワケなんですが。

しかし、バッテリーが駄目になると通電のLEDも点灯しなくなるとは意外な発見でした。

















    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日トヨエーストラックのアクセルがふけないとのことで、診断依頼がありました。

トヨタではあるもののこれは日野のデュトロでありまして、スキャンツールも日野で診断です。

行くとなるほど、エンジンウォーニングが点灯してます。

KIMG6404


スキャンツールはP0200を記録。

一旦消去してもまた出る。

インジェクター回路の異常です。

現場で診断したので配線やら周辺も気になるけど、サービスデータもないし確率的に犯人はインジェクターだろうと思う。

車は違うけど、丁度いい記事がありました。

KIMG6417


確かに噴射の補正値がおかしいです。

でもこれ、修理代金がけっこうかかりそうです。

まだ調べてないけど、仮にインジェクターの値段が一本7万円として✕4で部品代だけで28万円・・

車両買い替えを考えておられるそうで、修理は見積もり後の判断となりました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ