昨日、時代劇を見ていて突然思った。
この時代に自分のご先祖様たちはどうされていたんだろうと。
確実な事実として、自分の前に両親がいる。
そのまた両親がいて、遡るごとに倍々でご先祖が増えていく。
そうすると、今ここにいる自分の体、遺伝子は、恐ろしい確率で存在していることに気づく!
奇跡はまだあって、小さいころ、周囲の人の起点や保護での間一髪で助かったのや、自分の勘違いやうかつさで死にたいと思ったり死にかけたとか、ケガや病気もすり抜けて今ここまで生きている。
それが、ご先祖様ひとりひとりにも似たような奇跡があって、全部繋がっている。
氷河期も戦国時代や世界大戦も奇跡的に切り抜けたたくさんのラッキーなご先祖様たちの貢献で今私が生きている自分は恐るべき存在であります。
しかも、年老いて死ぬまでの限られた期間ではありますが、今この時間というのがどれだけ貴重であるか!
どうあっても大切に、心を込めて扱わなければと思いました。
一生懸命というのが、実は一所懸命であるというのがよくわかります。
懸命っていうと苦しむイメージがありますが、楽しんだ方がパフォーマンスも出るそうなので、大切に、味わって楽しみたいもんですね。
ありがたい事です。
この時代に自分のご先祖様たちはどうされていたんだろうと。
確実な事実として、自分の前に両親がいる。
そのまた両親がいて、遡るごとに倍々でご先祖が増えていく。
そうすると、今ここにいる自分の体、遺伝子は、恐ろしい確率で存在していることに気づく!
奇跡はまだあって、小さいころ、周囲の人の起点や保護での間一髪で助かったのや、自分の勘違いやうかつさで死にたいと思ったり死にかけたとか、ケガや病気もすり抜けて今ここまで生きている。
それが、ご先祖様ひとりひとりにも似たような奇跡があって、全部繋がっている。
氷河期も戦国時代や世界大戦も奇跡的に切り抜けたたくさんのラッキーなご先祖様たちの貢献で今私が生きている自分は恐るべき存在であります。
しかも、年老いて死ぬまでの限られた期間ではありますが、今この時間というのがどれだけ貴重であるか!
どうあっても大切に、心を込めて扱わなければと思いました。
一生懸命というのが、実は一所懸命であるというのがよくわかります。
懸命っていうと苦しむイメージがありますが、楽しんだ方がパフォーマンスも出るそうなので、大切に、味わって楽しみたいもんですね。
ありがたい事です。