燃料を満タンにしても燃料ゲージが半分しか上がらなくなったので、センサーを交換することにしました。
ついでにポンプのモーターも交換することに。
モーターは社外品をヤフーショッピング、センダーゲージはモノタロウで適合確認してから購入することにしました。

めんどくさいのはサービスホールがないので上からアタックできず、燃料タンクを降ろさないといけないこと。
とかなんとかいいながら車を上げてウマをすけ、ホース4つとカプラ一つを外しボルト4本でとまっているタンクを降ろしました(燃料が少ない状態でやらないと、重いし傾いた時に燃料が出てきて危ないです)。

ポンプはケースに入ってるから底蓋を外して、ゴム、プラスチック、カプラを移植。





再利用するケースのプラスチックが割れないか気を使いながら組付け完了。
寝転んでのタンク取り付けがけっこうしんどかった(リフトが欲しい)。
取り外したポンプとゲージです。

ポンプのフィルターは汚れていて、センダーゲージのフロートの軸部分にはガタがあり、一部接点と接触しない部分が出てました。
これで安心して遠出できます。
ついでにポンプのモーターも交換することに。
モーターは社外品をヤフーショッピング、センダーゲージはモノタロウで適合確認してから購入することにしました。

めんどくさいのはサービスホールがないので上からアタックできず、燃料タンクを降ろさないといけないこと。
とかなんとかいいながら車を上げてウマをすけ、ホース4つとカプラ一つを外しボルト4本でとまっているタンクを降ろしました(燃料が少ない状態でやらないと、重いし傾いた時に燃料が出てきて危ないです)。

ポンプはケースに入ってるから底蓋を外して、ゴム、プラスチック、カプラを移植。





再利用するケースのプラスチックが割れないか気を使いながら組付け完了。
寝転んでのタンク取り付けがけっこうしんどかった(リフトが欲しい)。
取り外したポンプとゲージです。

ポンプのフィルターは汚れていて、センダーゲージのフロートの軸部分にはガタがあり、一部接点と接触しない部分が出てました。
これで安心して遠出できます。