サイキ整備Service

日々体験したこと、気づいたことを綴ります・・・ PC等出張修理いたします! お気軽にお問い合わせください!

タグ:幸福

以前の僕は、自分のミスと思えることが頭の中をぐるぐる回って夜も寝られなくなることが多々ありました。

あんまり苦しいんで、ふと思った。

すべて忘れようと。

そうするにはどうすればいいか。

新しい出来事をジャンじゃか入れるといい。

外を出歩いたり、ドラマやテレビを見まくったり。

とにかく手当たり次第に情報を入れる。

動き回る。

時々お菓子を一気食いする。

それを半年ぐらいやってると、なんか、記憶力も薄くなりました。

いや、仕事のことなど、大事なことは覚えているのですが、あんまり関係ないようなどうでもいいことはスルー。

あれ?

なんだったかな?

って事が多々あるようになりました。

なんだか幸せ。

これって、いい事なんだろうなと思います。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

奇跡とは=いい出来事で自分の常識とかけ離れたことが起きる事と定義できると思うのですが、

この、常識とはなんぞや?

となれば、単なる思い込みであることが多分にあります。

誰かに吹き込まれた、あるいは自分が習慣的に作り上げてきた思考の思い込み。

かたくなに、

「それが常識でしょ?」

って、頭の中に出来上がった固定観念。

これからかけ離れた、いい出来事が起きると人は奇跡と思う。

この辺からスタートすると、毎日奇跡の中で生きているという事に気が付きます。

例えば、重力。

私らは、当たり前に地面にへばりついているわけですが、これがなければ宇宙に飛んでいきますね。

逆に高い所から下を見ると、引力に引っ張られて落ちるんじゃないかと怖い思いをします。

引力が当たり前だと思っているから。

でもこれ、どうしてそうなっているのかが分からないだけに奇跡と言えないでしょうか?

宇宙飛行士が宇宙空間で浮いているときに宇宙船から切り離されたらどうなるか?

同じく宇宙に浮かぶ、地球という宇宙船が私らを引っ張ってくれていなかったら・・・

そう考えて、空を見上げて、引力があって良かった〜!

って思えるなら、感謝の気持ちに満たされます。

自分の細胞が生きるために毎日働いてきてくれたので今も生きていられる。

これもまた奇跡だと思うけど、当たり前だと思えばそれを認識できない。

既に奇跡的に自分の命があることを忘れて、

”奇跡的に”少しのお金が舞い込んでくることを祈って毎日を過ごすなんてなんだかおかしい感じもします。

今与えられている良いものを大切に、感謝していけば幸せになれるのに、”もっともっと”って欲を出すからいきなり不安になるんではないかと思うのですよね。















    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

時々エンジンがかからなくなるというので色々調べていたら見つけたこれ。

KIMG1444


どうやら以前補修した跡がある。

線自体も本来なかったラインで、追加したものと思われます。

辿っていくとECUに入ってるし。

青錆が出ているので、接触も怪しい。

引っ張ってみても抜けはしないし、グラグラもしない。

大丈夫だと思うけど、念のためバイパスしてみました。

まあ、たまにしか症状が出ないので 直ったかどうかも分からんけど。

古い車になるとあちこち修理していて、何がどうやら分かりませんが、いっぺん元から全部配線しなおした方がいいような気もしますね。

それはともかく、嬉しくてたまりません♪♪
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ